top of page

Book Your Spot

執筆者の写真インストラクター 裕子

健康茶の茶殻活用!

こんにちは!

ヨガスタジオ3angelsインストラクターのゆうこです(^^)


7/27よりスタジオの空調が故障しているようで、まだ直る見通しが付いていません。

再開まで別の施設を探していますので連絡をお待ちください。


さて、今日はスタジオでお出ししている健康茶

JWTジェイソンウィンターズティーの

茶殻の活用方法をご紹介໒꒱·̩͙


こちらの健康茶は

花粉症や血圧、血糖値などにも

変化が出る方もいらっしゃるお茶なんですが

お茶としてに使ったあとのティーバックも捨てずに活用ができます(ෆ˚*ᴗ͈ˬᴗ͈)っ


お茶を出したあとのティーバックを絞って

乾かして、乾燥剤を入れて保管しておいて下さい。


①入浴剤

まず、おすすめは入浴剤として使う!!です。

乾かしたティーバックの紐をとって

2.3こそのままお風呂へポちゃんするだけ。

カルキや塩素をお茶殻が吸収してくれるので肌触りが良いお湯になります!温まり方も違いますよ!

お茶を出したあとなのでお水も色もつきません。

ティーバック自体もオーガニックなので安心してお使いいただけます。


②ふりかけ

次におすすめはふりかけです!

フライパンに茶殻を10~20パック分袋を破いて入れて乾煎りします。煙が出てきますので少し落ち着くまで焦げないように煎ります。

そして炒りごままたはすりゴマとお好きなお塩を入れてまた火にかけて馴染んだら出来上がり!

ごまはお好きなだけ。塩は大さじ2くらいです。

茶殻は食物繊維もたっぷり!ハーブの効能もまだ残っていますのですぐ捨てるのは勿体ないんです。


その他にもわたしはお料理に使っています。

クックパッドにもレシピを載せていますので良かったら参考になさってみてくださいね!(´▽`)




閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新春抽選会開催!

1月中にご来店の方に 抽選会のお知らせです!! 水木、夜ヨガのいずれかのレッスンにお越しの際に1月1度のみ抽選会に参加できます^_^ なんと!ハズレくじなし! 妹の経営する脱毛サロンの半額クーポンや ヨガレッスンの無料券! デトックスハーブティーなどの物販や...

お知らせ

Comments


bottom of page